![]() |
![]() |
25年度行事結果のご紹介 |
年間行事のページへ戻る |
24年度の行事結果はこちらをご覧ください |
2014.2.25(火)手芸講習会 今年は「五円玉の亀」を作りました。ピカピカの五円玉にメタリックヤーンを巻いて、根付、亀の頭、手、足、尻尾を付けて甲羅を貼ってできあがり1!!簡単そうでバランスが難しく一喜一憂してました。 |
|||||
![]() |
![]() |
||||
亀の形にするのがむずかしい。 | 縁起の良い根付ができました。 | ||||
2013.12.15(日)クリスマス会 今年も聖セシリア短期大学のお姉さんがきてくれました。その中に数年前に児童館に遊びに来ていたお姉さんがいました。素敵な音色のハンドベルは皆も感動して聞き入っていました。手話による読み聞かせや英語での「We Wish A Marry Christmas」の歌を披露してくれました。青少年指導員さんにスリッパリレーはお母さん達も入り大盛り上がり!!簡単そうで難しい。。今年はお父さんの参加もあり、トナカイの着ぐるみを快く着てくれ子供達も大喜びでした。最後は役員さんのギターに合わせて歌を歌い、今年も楽しいクリスマス会でした♪♪ |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
素敵な音色のハンドベル♪ | 学生さんが演じた短劇「どうぞのイス」 | |||||
![]() |
![]() |
|||||
セシリア短期大学のお姉さん達と大合唱♪ | 今年はお父さんの着ぐるみの登場です! | |||||
2013.11.10.(日)コミセンまつり いまにも雨の降りそうな曇り空に強風という悪天候でしたが、地域の皆様、サークルの皆様の御協力をいただき、盛大に楽しく開催することができました。焼鳥・お餅・フランクフルト・わたあめ・ポップコーン、どの売り場も大盛況でした。 ご参加ありがとうございました。 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
模擬店は大繁盛です。 | 強風の中、お手伝いご苦労様です。 | |||||
![]() |
![]() |
|||||
「パッチワークの会」の作品展示です。 | 魚つり、ストラックアウト・・・5つのコーナー をまわる、ゲームラリーです。 |
|||||
2013.7.7.(日)七夕のつどい 今年は「安全安心映画会」が無かったので盛りだくさんの内容で盛り上がりました。青少年指導員の読み聞かせ「織姫と彦星」は静かに見入っていました。バルーンは「剣」を作りました。皆 怖がりながらも楽しそうでした。ジャンケンゲームも勝ったり負けたりするごとに一喜一憂してました。「たなばたさま」「きらきら星」の後に「今日の日はさようなら」をお母さん達に歌ってもらいました。 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
「たなばたさま」「キラキラ星」他歌いました。 | バルーンで剣を作りました。 | |||||
![]() |
![]() |
|||||
ジャンケンゲーム。 | 読み聞かせ「織姫と彦星」。 | |||||
2013.6.18.(火)講話・骨密度測定 それから、大和市健康推進課の方に、一人づつ骨密度を測って頂きました。 76名の参加者で熱気ムンムンでした |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
介護保険についてのお話を聞きます。 | 脳を使って体操。 | |||||
![]() |
![]() |
|||||
足で骨密度を測ってもらいます。 | 骨密度や検診の大切さのお話。 | |||||
2013.5.26.(日)会館清掃 毎年のことですが、参加して下さった方々はとても手際がよく、会館のすみずみまで綺麗になりました。 清掃後は、サークル意見交換会、水消火器を使った訓練をして解散になりました。 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
窓拭き。 | 倉庫の清掃。 | |||||
![]() |
![]() |
|||||
外の草刈。 | 防災訓練。 | |||||
2013.4.21(日) 定期総会を開催 平成25年度上草柳会館管理運営委員会定期総会が当会館集会室にて行われました。平成24年度事業報告・決算報告と、平成25年度事業計画案・予算案について審議が行われ、承認されました。 25年度の役員名簿と行事計画は別掲(役員名簿・行事計画)をご覧ください。会館使用要綱はこちらでご覧ください。 |
||||||
![]() |
||||||