![]() |
![]() |
26年度行事結果のご紹介 |
年間行事のページへ戻る |
25年度の行事結果はこちらをご覧ください |
2015.2.17(火)手芸講習会 今年で4回目の当館ご利用サークルさん対象の手芸講習会!雛祭りが近いので工作用カラーダンボール「クルクルくるる」の雛人形に挑戦しました。ただくるくるとダンボールをまくだけで、とても可愛いお内裏様とお雛様が出来上がりました!! |
|||||
![]() |
![]() |
||||
カラーダンボールを真剣に巻いています。 | いくつになってもお雛様は可愛い人形です! | ||||
2014.12.14(日)クリスマス会 ビンゴはリーチになってからが、なかなか揃わないものですね。子供達は大興奮です。最後は恒例のオヤジーズの演奏と歌で締めくくりました。 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
子供達も静かに聞き入るハンドベル♪ | ごちそう食べすぎでおなかが痛いよぉ〜。 | |||||
![]() |
![]() |
|||||
ノリノリで踊ります! | みんなで大合唱です。 | |||||
2014.11.9(日)コミセンまつり お天気が悪かったので、どの位の人が来てくれるか心配していましたが、大勢の方々が来て下さりとても賑わいました。 お手伝いをして下さったサークルの皆様、青少年指導員さん、各自治会から参加して下さった方、コミセンの役員、委員の皆様方、有難うございました。 |
||||||
魚釣りやスーパーボールすくい等、小さな 子から大人まで、頑張りました!! | ポップコーンと綿菓子、おいしいね! | |||||
焼鳥は外で炭火で、自治会の方々が美 味 しく焼いてくれました。 |
「パッチワークの会」の素敵な作品を見な が ら、お餅や焼鳥をパクパク。 |
|||||
2014.8.22(金)夏休み親子お楽しみ会 小学生・幼児56名とお母さん12名の沢山の参加が有りました。 綿菓子・輪投げ・ターゲットプレイ・魚釣り・ビーチボールのスイカ割り・紙芝居をやり、最後に、甘くて冷えたスイカをみんなで食べました。 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
大きなさかなをつるよ! | 何点とれるかな。 | |||||
![]() |
![]() |
|||||
ここでいいかな?エイ! | スイカおいしいね。 | |||||
2014.7.6(日)七夕のつどい で子供達は大喜び!!最後は恒例のオジサン‘Sの演奏と歌でで締めくくりました。 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
何の願い事を書いたのかな?? | 一人ずつ読んでいます。 | |||||
![]() |
![]() |
|||||
みんなの願い事がそろいました。 | 上草柳コミセンの専属・オジサン‘Sと一緒に | |||||
2014.6.17.(火)講話・骨量測定 |
||||||
![]() |
||||||
ときおり笑いがおきます。 | 詐欺事例の劇、ひとごとではありません。 | |||||
元気にからだを動かしましょう。 | 超音波で骨量を測ります。 | |||||
2014.5.25(日)会館清掃 毎年のことですが、参加して下さった方々はとても手際がよく、会館のすみずみまで綺麗になりました。又、当日参加できないサークルの方々には他の日にご協力をいただきました。 清掃後は、サークル意見交換会、水消火器を使った訓練をして解散になりました。 お忙しい中、たくさんのご協力をありがとうございました。 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
つつじの剪定。 | 玄関の清掃。 | |||||
![]() |
![]() |
|||||
意見交換会。 | 水消火器を使っての防災訓練。 | |||||
2014.4.20(日) 定期総会を開催 平成26年度上草柳会館管理運営委員会定期総会が当会館集会室にて行われました。平成25年度事業報告・決算報告と、平成26年度事業計画案・予算案について審議が行われ、承認されました。 26年度の役員名簿と行事計画は別掲(役員名簿・行事計画)をご覧ください。会館使用要綱はこちらでご覧ください。 |
||||||
![]() |
||||||