れいわ3ねんどにおこなったイベントのしょうかい


じどうかんのページにもどる

 
 

アイロンビーズ工作「立体のケーキ(2022.3.15〜3.31)
今回のアイロンビーズ工作では、立体のケーキを作りました。アイロンビーズで平面のパーツを作ったあと、グルーガンで立体に組み立てました。
どんなケーキになるか想像しながらビーズの色を選んでならべていきます。色選びから真剣で、おいしそうなケーキやかわいいケーキができあがりました。

 
 



 
 

ひなまつり工作「つるしてまり(2022.2.8〜2.26)
おひなさま工作は「つるしてまり」を作りました。発泡球に4等分の筋を入れます。好きなちりめん生地を4面に貼り、余分な生地を筋の中に入れ込みます。打ち紐を廻しながらタッセルとつるし紐をつけます。
赤や黄色、ピンクのかわいい色を選ぶ子や紺や黒の落ち着いた色を選ぶ子もいます。
みんなそれぞれ気に入った手まりができました。

 
 



 


子どもたちが作った一年間の作品を会館入口の出窓に飾りました。毎月季節にちなんだ物を考えて準備しています。残念なことにコロナ禍では、来館する児童数も少なくなりましたが、工作の週は、毎回楽しみしてくれる児童が多く集まります

 



 
 

干支工作「とらのおきもの」(2022.1.12〜1.30)
ゲームコーナーにあるガチャガチャのカプセルを利用してトラの置物を作りました。
カプセルには習字用紙と黄色いお花紙を貼ります。木工用ボンドを水で薄めてハケで塗り、紙をちぎって重ねていきます。難しいようにも見えますが、みんなきれいに貼ることができました。顔や手などのパーツを付けたら、かわいいトラの出来上がり。
新しい年を迎え、健康で楽しい毎日が送れるようにと願います。

 
 



 
 

クリスマス工作「パーティーハット」(2021.12.2〜12.18)
緑の画用紙を円錐にしてクリスマスツリーに見立てたパーティーハットを作りました。クラフトパンチを利用してポインセチアや雪だるまなどを作り飾りつけました。何色かの毛糸で作ったてっぺんのボンボンがポイントです。雪に見立てた白いレースリボンも華やかです。帽子をかぶってみんなで見せ合って楽しんでいました。お家でのクリスマスパーティーにかぶってくれるとうれしいですね。

 
 



 
 

レジン工作「アルファベットイニシャルのキーホルダー」(2021.11.9〜11.19)
レジン工作は比較的新しい工作なので、女の子たちが誘い合ってみんなで来館します。一度に4〜5人しかできないので1回目が終わるまで待っててもらって次の子達の順番になります。好きなアルファベット(名前のイニシャル)にビーズを並べてレジン液を流して硬化させます。チェーンを付けてできあがりです。自分好みのキーホルダーができて嬉しそうでした。

 
 



 
 

アイロンビーズ工作「ハロウィンのキャラクターで作ろう」(2021.10.6〜10.19)
10月は毎回人気のアイロンビーズです。ハロウィンのデザインを基本に自由に作りました。お友達同士で同じデザインを色違いで作り、ランドセルにさげようと楽しそうに話していました。

 
 



 
 

9月の工作「手作り時計」(2021.9.7〜9.11)
100円均一の『手作り時計キット』を使ってオリジナルの時計を作りました。
時計の数字を書いたり、好きなイラストの切り抜きを貼ったりしてお気に入りの文字盤を作ってフォトフレームにはさみます。時計のムーブメントをナットで固定して最後に時針と分針を取り付けました。乾電池をセットして時計が動き出すとうれしそうでした。
自分だけの時計ができてとても楽しそうでした。

 
 



 
 

夏休み工作2「コップのふうりん」(2021.8.12〜8.25)
プラコップにペンで夏らしい絵をかいてもらいました。
最初はなかなかかけなくて悩んでいましたが、かきはじめたら花火やスイカなどの涼しげな絵をコップいっぱいにかいていました。最後にウインドチャームを付けて風鈴を完成させました。
風にあてて音色を楽しんでいました。

 
 



 
 

夏休み 「まちがいさがしに挑戦!」(2021.8.1〜8.11)
夏休みの新しい企画として、『まちがいさがしに挑戦!』をやりました。
2枚の画像を見くらべて7つのまちがいをみつけてクリアで、1日に10問クリアする子もいました。7つ目のまちがいがなかなかみつからずにヒントをほしがる子、集中して全部みつける子などさまざまでしたが、みんな楽しそうでした。連日まちがいさがしを楽しみに遊びに来てくれました。

 
 



 
 

★夏休み工作1ホバークラフト 」(2021.7.20〜7.30)
ホバークラフトとは水面や地面に強い力の空気を出して少しだけ船を宙に浮かせて走るのりものです。
密封したビニール袋の下面に穴を開け空気の取り入れ口を作り、上面には船や車・電車・ロケットなどを書いたダンボールを付け、プリズムテープを飾りました。
ダンボールをパタパタするとビニール袋に空気が入り押してみるとテープをキラキラさせて走ります。
どれが遠くまで走るか競走して楽しんでいました。

 
 



 
 

森先生の科学教室「花の色水で遊ぼう」(2021.6.26)
第2回目となる今回は花の色水と身近にある液体を使った実験です。
いろいろな花(あじさい・キバナコスモス・おしろいばな・紫キャベツなど)にアルコールをたして花をもみこんで花水を作りました。その花水を容器に入れて、レモン・酢・重曹・キンカン (虫刺されに効く)・食器用洗剤を入れて色が変わるのを観察しました。
次は紫キャベツのしぼり汁に液体を入れてさまざまな色水を作りました。子どもたちは色が変わるのに興味津々で、いろんな色ができて楽しそうでした。
その次は折り染めです。半紙を二等辺三角形折り・長方形折りにして輪ゴムでとめ、角を色水に付けて、広げて乾かします。自分の折り染めが気に入ってうれしそうに持ち帰りました。

 
   
   
 



 
 

父の日工作「メッセージ入りマスクケースと黄色いバラ 」(2021.6.8〜6.20)
食事などでマスクをはずしたときに保管できるマスクケースを作りました。ラミネート加工してあるので、使ったあとにはアルコール消毒ができます。
お父さんが使ってくれるよう外側は英字新聞で、内側にはお父さんへのメッセージを書いてラミネート加工しました。メッセージはお父さんの好きな色とスタンプで飾ったりしました。黄色いバラは色がようしをクルクル巻いてきれいにできました。

 
 



 
 

母の日工作「ガラスタイルのなべしきとカード 」(2021.4.28〜5.12)
木の板にガラスタイルをはって、なべしきを作りました。色と数にかぎりがあるタイルでしたが、1人1人が時間をかけてデザインを考え、ステキに仕上がりました。
カードはなべしきに合わせて、なべのかたちにしました。心をこめたメッセージに心があたたかくなりますね。

 
 



 
 

はるの工作「プラバン 」(2021.4.8〜4.25)
今回は夜光プラバンにしました。マンガ本の1ページをそのままうつし絵をする子や自分で絵を書く子、それぞれ楽しく書いて色を塗っていました。「帰って暗いところで光るか楽しみだなぁ。」とうれしそうに帰って行きました。