上草柳会館だより
      23年度行事結果のご紹介
年間行事のページへ戻る


2012.2.16.(木)手芸講習会「エコクラフトで作るケーキ」

エコクラフトを丸めてケーキの型を作り、上や周りにクリームやイチゴやチョコレート等、好きな物を作って貼り付け、素敵なデコレーションケーキを作りました。
それを磁石に付けた物と、キーホルダーにした物と二つずつ作りました。
皆さん、こんなに細かいものを作ったのは何年ぶりだとか、和気藹々と1時間30分楽しい時を過ごしました。。

手芸講習会 手芸講習会
 細かいので必死です。  可愛いケーキが出来ました。。



2011.12.11(日)クリスマス会

聖セシリア短期大学のお姉さんたちが、ハンドベルや劇、「まるまるもりもり」の踊りなどをやってくださいました。
青少年指導員の方々の手遊びやゲーム、ギターに合わせてのクリスマスソングなど、みんなで楽しく過ごしました。

 ハンドベルの演奏、素敵でした。  「クリスマスプレゼントは何をお願いしたか   な?」 と言う劇でした。
 今年大流行の「まるまるもりもり」の踊り。  誰がジャンケン一番つよいかな?
       
 みんなでクリスマスソング。サンタさんも
 トナカイさんも一緒に歌いました。
 最後は全員で「きよしこの夜」



2011.11.13(日)コミセン祭り開催

23年度コミセン祭りが開催されました。
お天気にも恵まれ、近隣の方々が沢山来館されました。
つきたてのお餅・焼き鳥・フランクフルトなど沢山買ってくださいました。
集会室で開催した「ゲームラリー」に射的を取り入れたら、行列ができ係りの青少年指導員
さん・子供会役員さん達は汗をかきながら対応の追われました。

 大和市の伝統芸・・上草柳はやし連!! 大正琴「泉の会」さんと子供達のふれ合い!
 暑い中焼き鳥屋さんが一番大変!!!。  沢山の方が来てくださいました。売り切れ!
       
 スカットボール!  射的は子供のほうが上手!



2011.8.20.(土)夏休み卓球教室

8月の後半に開催する「夏休み卓球教室」が終わると、「長かった夏休みもいよいよ終わりだな・・。」と感じます。今日は連日の暑さがうそのような、涼しい一日となりました。
17人の子供達と7人のお母さん達が参加。3名のコーチの指導のもと、楽しく卓球をしました。ラケットを握るのが初めての子達も、次第にボールがあたるようになっていました。
 参加者みんなでハイチーズ!  怪我をしないように、まずは体操です。
 練習の様子です。みんな真剣。  運動した後はおなかが空きます!



2011.7.3.(日)安全安心こども映画会・七夕のつどい

毎年この時期に開催される「安全・安心こども映画会」は、事故や犯罪から身を守り、夏休みを楽しく過ごす目的に行われます。人気アニメのキャラクターが防犯についてわかりやすく解説する内容になっており、低学年の子供達も静かに見ていました。

七夕のつどいでは、子供会のお母さま方に手伝っていただき、野菜や食器などのおもちゃを使ったビンゴゲームをしました。青少年指導員さんのジャンケンゲームも間にはさんで、大いに盛り上がりました。最後に青少年指導員さんのギター演奏にあわせて歌をうたい、たなばた気分にひたりました。
 夏休み、安全に楽しくすごしましょう。 次は何が出てくるかな?スイカ?レモン?
 リーチだ!あと一つ!大根出してぇ!  お母様方の歌声が綺麗です。



2011.6.18.(土)認知症サポーター講座と脳の活性化体操

晃風園の3人の講師の方から認知症の方との接し方とか、心構えなどを教わりました。ボランティアの方々も日常の様子を劇にして見せてくれました。痴呆にならないように「脳の活性化体操」をしました。まちがっても笑ってすませるのが良いそうです。
69名の参加者があり皆さん熱心に聞いていました。
ninntisyou ninntisyou
 サポーターになるための部会長の挨拶  認知症の方への接し方について
ninntisyou ninntisyou
 脳の活性化体操  ボランティアによる劇



2011.5.22.(日)会館清掃

会館を利用する方々が 1年に1度、お掃除の手伝いをしてくれます。普段出来ない倉庫の中の机や椅子を出したり、電球を全部交換してくれました。
意見交換会では会館の床等に傷を付けないようにとか、今年は節電に心がけましょうなど話し合いました。その後、水消火器で消火の訓練をしました。
 電球の交換  外の清掃(庭木)
 意見交換会  防災訓練



2011.4.17(日) 定期総会を開催

平成23年度上草柳会館管理運営委員会定期総会が当会館集会室にて行われました。
平成22年度事業報告・決算報告と、平成23年度事業計画案・予算案について審議が行われ、承認されました。
23年度の役員名簿と行事計画は別掲(役員名簿行事計画)をご覧ください。会館使用要綱はこちらでご覧ください。



年間行事のページに戻る